すずの木お絵かき教室2:ハロウィンマトリョーシカを作ろう!

すずの木カフェでのワークショップです。
絵本作家akiさんとともに、3体の白木のマトリョーシカにハロウィンの絵を描きます。akiさんは6月に店内にて絵本の原画展を行った作家さんです。
絵は下書き付きですので初めての方でも気軽に参加いただけますよ。

手描きのかわいらしいマトリョーシカをお家に飾ったり、贈り物にしたり…楽しそうですね!

●日時 :10月6日(土) 9:00〜11:00
●受講料:3000円(材料費、ドリンク付き)
●持物 :錐(きり)(小さなマトリョーシカを持つ為に使います)
     画材は講師が用意いたします。 
●定員 :6名(要予約です)

お申し込みはすずの木カフェ店頭、またはお電話(0467-82-3411)、メール(info@suzunokicafe.com)でお願いいたします。

マトリョーシカのサンプルはお店にありますので、気になる方は美に要らしてくださいね。
お申し込みお待ちしております。

すずの木 お絵かき教室『みずゑで遊ぼう』

展示作家さん主催のワークショップの希望が多いので、定期的にお絵かき教室を開催することにいたしました。
お店のオープン前や空いている時間を使ってのお手軽な教室です。
予約制になります。
ご希望の方は店頭、メール、電話にてお申し込みください。

すずの木 お絵かき教室
『みずゑで遊ぼう』
〜気軽に楽しむ水彩画の小品作り〜

絵を見るのは好きだけれど描くのは苦手という方、水彩が独特のタッチが好きな方、自分で描いた絵をお部屋の片隅に飾れたら素敵ですね。この教室は絵を描くのが苦手な方が楽しめる入門コースです。遊び感覚で、はがき大の作品を3〜4枚作ります。
絵の基本的な技法も少し学ぶことができます。

●講師:よしむらひろみ (今年4月の展示作家さんです)
●日程:7月14日(土)9:00〜11:00
●場所:すずの木カフェ
●受講料:2500円(ドリンク付き)
●持物:エプロン  
    ※紙、用具は講師が用意します

お申し込み電話番号:0467-82-3411
メールアドレス: info@suzunokicafe.com 

GW ミニ植木市&古本市

桜も終わり、いよいよ緑溢れる季節ですね。
久しぶりのイベントのご案内です。

ゴールデンウィーク中の、5月3日(木)、4日(金)5日(土)の3日間、
お店の前でミニ植木市と古本市を開催します。

●ミニ植木市:5月の展示、苔玉作家の湯川さんによるミニ盆栽の苗や、小さな鉢、苔玉キットなどの販売です。
店内では苔玉も展示販売していますので、合わせてご覧ください。

●ミニ古本市:NPO法人セカンドブックアーチさんより子供向けの本をご用意します。お店の本棚と、外での販売となります。また、売り上げは義援金等にあてられます。

●4日(金)にはKei’s Panの臨時販売もありますよ!

11:30頃から日没まで、開催予定です。
お散歩がてらいらしてくださいね。

※GWの月曜日、4/30は営業します。

北欧音楽のクリスマスコンサート

10月のオータムコンサートに引き続き、店内コンサートのご案内です。去年のクリスマスは夜のジャズライブでしたが、今年は北欧音楽のティータイムコンサートを開催いたします。

スウェーデンの民族楽器「ニッケルハルパ(鍵盤のある弦楽器です!)」と、春にも演奏いただいた「アイリッシュハープ(小型のハープ)」の演奏です。なかなか聴く機会のない楽器なので、ぜひこの機会においで下さい。

また、当日はスウェーデンのクリスマスに登場するグロッグというホットワインとジンジャークッキーをご用意いたします。北欧のクリスマスの雰囲気をお楽しみください。

(※ノンアルコールのお飲物のご用意もございます。)

●日時 :2011年12月11日(日)

-1回目 14:00〜15:00過ぎ頃

-2回目 16:00〜17:00過ぎ頃

共に要予約でお願いします。(info@suzunokicafe.com 0467-82-3411)

また、コンサートですのでお席はご相席いただくこともございます。ご了承くださいませ。

●チャージ:2200円(ドリンク、お菓子付き)

●演奏 :『Ljud O Lir(ユード・オ・リール)』

緒方奈々(ニッケルハルパ)

ルイース・ビィルンド(ニッケルハルパ)

梅田千晶(ハープ)

クリスマスの季節、優しい音楽のひとときをお楽しみください。

ワイン教室 第2回目、3回目

10月に第1回目のワイン教室を開講しました。

「ワインのことは全くわからない」方を対象にした入門クラスです。

3回コースでの開催ですが、1回からでも受講できます。

毎回テーマを決めて勉強をした後に、3種類のワインの試飲をします。

試飲は口に含むだけでもできますので、アルコールに弱い方でも大丈夫です。

ワインの楽しさを少しでも多くの方に知っていただければ嬉しいです。

2回目、3回目はまだ空きがありますので、興味のある方はお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日程:

●第2回目 11月19日(土) 18:30〜20:30

●第3回目 12月10日(土) 18:30〜20:30

場所:すずの木カフェ

受講料:各回3000円

内容:

●第一回 初回は基本の基本から。赤ワインと白ワインの違いなどから、レストランでの注文の仕方、グラスの持ち方、保存方法などを勉強します。テイスティングは、赤、白、ロゼの飲み比べです。

●第二回 今度は味や香りの違いに注目します。重いとか軽いって?ワインの味を言葉で表してみましょう。テイスティングは赤ワイン3種類の飲み比べです。

●第三回 最終回は気候や土地とワインの関係です。気候の特徴からワインの味わいを想像します。有名な産地も少し覚えてみましょう。テイスティングは白ワイン3種類の飲み比べです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各回予約制です。

店頭、お電話(0467-82-3411)、メールにてお申し込みください。

お待ちしております。